掲載日: 2018年3月23日 21:08
高橋隆雄「ボールペン画の世界」展 アトリエ・エスカルにおいて高橋隆雄氏の「ボールペン画の世界」展示会を行います。多数のご来場をお待ちしております。
展示期間 平成20年5月19日(土)~24日(木) 展示時間 11時~18時 (最終日 15時まで)
|
|
掲載日: 2017年11月4日 9:33
友人の内田さんが九州・熊本県美里町で有機農園「みさと土といのち協同農園」を行ていて、新米を収穫しました。無農薬・有機米ですので安心して食べられる美味しいお米です。天日干しのものもあります。 遠距離のため送料は多少かかりますが、よろしければ購入ください。 工房にも見本を置いてあります。
|
|
掲載日: 2017年8月14日 8:27
「ときの会」でアトリエ・エスカルをご利用いただいている長瀬安広様が、昨日まで展示されていました。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。お礼申し上げます。
上野の森美術館『日本の自然を描く展』 【第2期】8月9日(水)~13日(日)
『国境の夕暮(長崎県対馬小綱海岸)』
|
|
掲載日: 2017年6月1日 11:42
長瀬安広様入選おめでとうございます。
「ときの会」でアトリエ・エスカルをご利用いただいている長瀬安広様が、今年開催の2017上野の森美術館『日本の美を描く展』に出品応募され、入選されました。展示期間は下記のとおりです。ぜひご覧ください。
上野の森美術館『日本の美を描く展』 【第2期】8月9日(水)~13日(日)
『国境の夕暮(長崎県対馬小綱海岸)』 長 瀬 安 広
「竜飛岬灯台」 長瀬安広氏 2014.5
|
|
掲載日: 2017年5月12日 8:22
4月22日(土曜日)までの会期中に多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。日常生活から離れ、気分転換し「一休み」していただけたでしょうか。
素晴らしい作品が多くありましたので、暫らくの間写真で作品を紹介させていただきます。ブログ欄の左下に「群青の会展示」を設けましたので、クリックしご覧ください。
次回は来年9月に開催予定です。 ご期待ください。
|
|
掲載日: 2017年4月20日 12:46
ゆっくりと身近な人の作品、絵を見て、光の変化で微妙に変わる姿を発見するのも楽しいものです。
22日(土曜日)15:00まで開催されます。ぜひおいでください。
|
|
掲載日: 2017年3月8日 12:50
第2回群青の会の展示会が来月中旬に開催されます。新規に追加されたジャンルもあり、様々な作品が展示されます。 サロン風の場ですのでお気軽にお立ち寄りください。
昨年度の展示会の様子はトップページ左下「群青の会展示」をクイックして、ご覧ください。
|
|
掲載日: 2016年12月17日 12:12
山梨工房の看板付近をクリスマスツリー装飾用のリードライト100燈でイルミネーションを設置しました。
ソーラー発電、自動点灯・消灯方式のものです。点滅したのを見たら、とても暖かい感じがして良いので常設しようと思っています。
|
|
掲載日: 2016年12月15日 21:24
第3回ときの会・絵画展がアトリエ・エスカルにて、2017年1月16日(月)~21日(土)までの6日間開催されます。
いつものアトリエで、素晴らしい絵をご覧いただきながら会話をお楽しみください。また、近隣にお勤めの方も遠慮なくお立ち寄りください。青森ヒバの香り漂う落ち着いた雰囲気の会場です。
アトリエ・エスカル 山梨隆利
|
|
掲載日: 2016年3月25日 22:13
3月5日(土曜日)13:00頃、フジテレビ「有吉くんの正直散歩」で、私が昨年7月に青森下北半島で撮影した写真が提供「木工旋盤 山梨工房」のタラップ付きで放映されました。
「ひば工房さん」紹介の場面で青森ひばの効用「ヒノキチオール」が取り上げられ、その背景に青森ヒバ木立、林が映されました。写真撮影場所は「薬研渓流実験林」付近です。
ひばの全国生産量およそ80%が青森
人と出会わない静かな環境で、しっとりした空気の林の中を歩いたのを思い出しました。
工房でも青森ヒバを使った作品を作っている関係で、精神安定効果もある青森ひばのヒノキチオールの良い香がします。お気軽に立ち寄り、お試しください。
|
|