掲載日: 2016年11月27日 0:41
友人IさんからVICMARC Adusta-Jaws をお譲りいただき、新しく私の治具仲間入りしました。ボウル、お盆の外側の底部分のターニングに使用する治具で、最大約直径33㎝のものまで固定できます。
VICMARC Chuck120の爪を交換して使いますので、かなり時間がかかると考えていました。しかし、やってみると意外と簡単で、短時間で交換できました。
ターニングして判ったのは、ふわっと抑えている感じを受ける真空チャックとは違った安定感です。アジャスタジョーについているゴム製四角いグリップでワークをしっかり固定します。その締め付けで気持ちよく安心して削ることが出来ました。
安定した回転により、底辺を水平にきれいに削ることが出来ました。使いやすい道具なので、これからも大切に、活用して良い作品を創っていきたいと思っています。Iさんありがとうございました。
|
|
掲載日: 2016年6月12日 14:44
工房の拡張工事が終了しました。目的はよく使うのもを集めて使いやすくすること、教えられるように旋盤を1台増設することです。
他に保管していた木工旋盤(KCー14)を移設しました。
工作準備室を新設しました。工房にあった材料、機械など、すぐに使わないものを置く場所です。まだ片付いていません。
よかったら木工旋盤を習いにきてください。
|
|
掲載日: 2016年1月26日 0:44
山梨工房の奥の裏側に、ブロック塀で隔離された8畳ほどの倉庫があり、その半分を借りる申し出をしていたのが、今年に入って兄の許可が出た。いよいよDIYで工房を拡張し、作業環境を良くする工事開始しました。工期は通常の工房の仕事をしながらですので、約1か月間を予定しています。なお、裏側の倉庫のラックも2×4で制作もします。
設計段階から、裏と表がつながることを予想して壁の真ん中に通路用の枠が設けられていました。その通路探しから始まりました。
石膏ボードを剥がしながら、設置場所を見つけました。予測より壁の中心に近いところにありました、幅80㎝、高さ155cmの通路です。
DIY アドバイザーの知識を総動員し、自分で壁の撤去を開始しました。当初は写真の右側のブロックハンマーとチゼルで撤去しました。しかし、重量ブロックが主になり、しかもモルタルが基本道りにブロックの穴に入れられているので、刃が立たなくなりました。ブロックハンマーの一部も欠けました。
借りた左側の重量ハンマーとたがねを使うようになって、何とか乗り切れました。ブロック撤去には、適切な道具が必要ということを、体で知りました。 わざと石膏ボードを残して、埃が工房に入るのを予防しています。 |
|
掲載日: 2015年7月22日 23:32
「第二回ときの会」に多くの方々においでいただき、ありがとうございました。会場内はとても和やかな雰囲気に包まれていました。生活雑事から離れ一休みしていただけたのではないかと思っています。 おかげさまで無事に絵画展を終了させていただきました。御礼申し上げます。
なお、お近くまでおいでいただいたのに、アトリエ・エスカルの所在が分からなかったとの助言をいただきましたので、画廊の前に案内看板を追加設置させていただきました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
|
|
掲載日: 2015年3月24日 8:15
デルタ14インチ・バンドソー(モデル 28-206)を友人から譲って頂いたので使っていたところあまり調子が良くなかった。修繕しようと点検したところ、バンドソーの下部の刃物受けのボールベアリングが刃に押されて回転しなくなっているのが判った。
そのため新潟鉄工のものを規格で指定し取り寄せ交換した。初めてのバンドソー分解だったが、マニュアル、分解図面を見てなんとか無事完了できた。
しかし、ボールベアリングは交換だけでは問題は解決せずボールベアリングは回転しなかった。原因は刃のブレードがベアリングの回転部分に当たっていなかったからだった。その問題解決方法が判らなかったので、製品不良と考え、そのまま使っていた。
しかし、先日工房訪問していただいた土浦のUさんと話した際に「製品不良じゃないよ。調整不良だよ。」の助言をもらった。 翌日から調整不良だとすればどこを調整すればよいか考え、上部のブレードガイドの位置を試行錯誤で何回か調整した。ボールベアリングが回転しだし、動きも本来の姿になったせいかすこぶる調子がいい。「調整不良という」助言をしてくれたUさんありがとう。
|
|
掲載日: 2014年10月22日 9:11
自宅の近くの店に探しに行っても見当たらなかったので、JWA会員の大塚さんにお手伝いいただいて、100円ショップ商品(ペットボトル入れ6個とネット1個)を活用した分類物入れができました。
おかげさまで、目の前に必要なものが見えていること、また、ここにあるはずだと大体の位置が判るようになりました。やって良かった。 (*^_^*)!!!
|
|
掲載日: 2014年5月17日 5:42
新しい仲間 DELTAバンドソー の到着
新しい仲間が到着しました。デルタのバンドソーです。 浦和の「夢工房」Sさんにご協力いただき、交換いたし ました。
夢工房さんで見たときは、大きく感じなかったですが、 手狭なわが工房ではその大きさを感じています。 搬入する際も工房入口から入らないため、台座をはずし、 機械本体を先に運び込みました。
今まであったバンドソーでは厚めの材料を加工する のが難しかったため、馬力をUPできました。
これからの作品製作に活躍してくれると楽しみです。
|
|